機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

12

23年4月開始の令和5年度税制改正を踏まえた対応を解説!(アーカイブ配信)

国税庁OB・袖山税理士が登壇!電帳法・インボイス何をどう準備する?

Organizing : 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社

Registration info

【無料】一般企業様枠

Free

Attendees
0

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

電帳法・インボイス、何をどう準備する? 国税庁OB・袖山税理士が、来月開始の令和5年度税制改正を踏まえた対応を解説!(アーカイブ配信)

概要

2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法(電帳法)は、2年間の宥恕(ゆうじょ)期間(義務化までの猶予期間)が設定され、同じく証憑の管理に関わる法令として、2023年10月から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が始まります。
企業が対応に追われる中、2022年12月に公表された「令和5年度税制改正大綱」で電帳法の更なる要件緩和が見込まれており、結局、いつまでに何をしないとならないのか、お悩みの企業は多いと思います。
今回のセミナーでは、電帳法の第一人者である、国税庁OB・袖山税理士をお招きし、令和5年度税制改正をふまえた電帳法・インボイス対応のポイントを解説いただきます。
インボイス制度開始まであと半年、電帳法の宥恕期間終了まで約9か月。残された時間は多くありません。質疑の時間も設けておりますので、準備にお悩みのご担当者様は、ぜひ袖山税理士へのご質問をご準備の上、ご参加ください。
多数の方のお申し込みをお待ちしております。

このような方にオススメ!

  • 電帳法・インボイス制度は聞いたことはあるが、詳しくは知らない
  • 法令・制度へ対応するには、何から始めればよいか分からない
  • 法令・制度への対応中だが、漏れがないか不安。ポイントをおさらいしたい
  • 時間もないので、簡単に導入できる法令・制度に対応したシステムが欲しい

イベント詳細

  • 日時:   2023年5月12日(金)~5月25日(木)
  • 会場:   オンライン(Cisco Webex)
  • 参加費:  無料(事前登録制)
  • 主催:   三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
    ★2023/3/23開催ウェビナーのアーカイブ配信です

アジェンダ

【セッション1】令和5年度税制改正をふまえた電帳法・インボイス制度への対応に向けたポイント解説


  SKJ総合税理士事務所
   所長 袖山 喜久造 氏

【セッション2】電帳法に対応した、電子取引サービス @Signご紹介


  三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社
   サービスプロダクト営業部 稲岡 佑介

注意事項

  • 企業・団体にご所属でないお客様、および弊社競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客様につきましては、ご参加をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
  • 参加登録には、個人情報のお取り扱いに同意いただく必要があります。
  • 主催者の事前の承諾なしに、コンテンツを自ら又は第三者を通じて転載、複製、出版、放送、公衆送信、改変、翻訳、翻案、頒布、送信可能化、貸与、譲渡、使用許諾、上映その他知的財産権を侵害する一切の行為を禁止いたします。
  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

No comments yet.

Group

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社

略称MIND

Number of events 146

Members 16

Ended

2023/05/12(Fri)

00:00
2023/05/26(Fri) 00:00

Registration Period
2023/05/12(Fri) 00:00 〜
2023/05/26(Fri) 00:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(0)

No attendees yet.

Attendees (0)